スッペシャルな話

スッペシャルな話

在宅ハロプロDDが語る。この感動を共感したい。

ハロプロ楽曲大賞を振り返って

 

こんにちは。

色々と忙しくて数か月ぶりの更新となってしまいました。

何かを続けるってやっぱり大変ですね。けど、ブログを書きたい欲はずっとあったのでそこのところは大丈夫なんですけど。

まあ無理のない範囲で書いていきたいですね。

 

ということで今回は、題名の通りハロプロ楽曲大賞について。

投票はこちらから。(投票期間は12月4日(水)7:00~12月11日(水)23:59です。)

www.esrp2.jp

 

 

今年もこの季節になってしまいました。ホントに一年が早くて。

楽曲大賞は自分にとってこの季節の風物詩ではあるんですが、実際ハロヲタにどれくらい浸透しているんでしょうね。

古参の方ほど知っているイベントなのかもしれないですけど、個人的には新参の方ほどこれに注目していただきたいと思っています。

 

なぜなら、「ハロプロ的いい曲」を探すのにとても便利だからです。

 

誰しも新参だったころはあると思うんですが、そのころってやっぱり曲をたくさん探すじゃないですか。その早い段階で自分は楽曲大賞に出会ったのですが、おかげでハロプロの曲についてたくさん知ることができました。

この楽曲大賞というイベント、一般の投票によってその年に発売されたハロプロ曲をランキングするというイベントなのですが、いい意味でただの人気投票じゃないんです。

ハロプロのいいところの一つだと思っているんですが、研修生の実力発表会にしてもそうですけど人気投票じゃなくてしっかり見て投票するんですよ。(当たり前ですかね?笑)

人気グループの票が伸びたり、同じグループの曲は票が割れやすかったり、多少そういった要素はもちろんありますが、それでも上位にはしっかりいい曲が集まって大賞は毎年違うグループがとっていきます。

 

ということで、ハロプロの曲に惹かれて新参になった人がハロプロ的いい曲を探したかったら、

過去のハロプロ楽曲大賞の上位曲をあさるべき!

ということなんです。(もちろん上位曲以外でも自分に合ういい曲を探してみてください。)

 

 

それでは、去年2018年のランキングを振り返ります。

第17回ハロプロ楽曲大賞'18

f:id:hodge0525:20191205142340p:plain

 

大賞は『46億年LOVE』。

2位の『今夜だけ浮かれたかった』とのデッドヒートでした。

2位と3位の『Are you Happy?』には倍以上のポイント差がついているほど、この2曲が突出していました。しかも、2位の『今夜だけ浮かれたかった』の方が票数は多く、どちらが1位のなっていてもおかしくなかったと思います。

 

この年は、つばきファクトリーとJuice=Juiceのアルバムが発売されていて、どちらもいい曲が多かったのをよく覚えています。

特に自分のオススメは

 

Juice=Juice

『素直に甘えて』

『禁断少女』

 

つばきファクトリー

『表面張力 ~Surface Tension~』

『可能性のコンチェルト』

 

あたりですかね。知らないという方はぜひ聞いてみてください。

 

この年自分はたしか『46億年LOVE』を一位で投票しているんですが、カントリー・ガールズの『待てないアフターファイブ』もすごく好きな曲なんです。

この曲は15位にランクインしているのですが、この年のカントリーの曲の中ではトップの順位です。

カントリー・ガールズといえばやっぱり明るい元気な曲が一番最初に思い浮かぶと思うんですよ。『VIVA!!薔薇色の人生』とか。実際代表曲といったらそうだと思うし、彼女たちの魅力が一番出るのはそういう曲だと自分もお思います。

けどこの『待てないアフターファイブ』という曲はまさに魅せる曲。5人のハロプロでの成長というものがこれでもかというほど感じられます。元気な曲が多いからこそこの成長というのは特に感じられるのだと思います。

 

これも、知らなかった人はぜひ聞いてみてください。特にLIVE映像をみることをオススメします!

 

 

また、去年だけでなく昔のハロプロ楽曲大賞も是非チェックしてみてください。

自分が特に好きなのは2015年と2012年です。

どちらの年も、各グループを象徴するような曲が上位にランクインしていて、みていてワクワクします。自分的にはまさに楽曲大賞!な年です(語彙力

 

 

今年の投票についてはまたブログにできればと考えております。絶賛悩み中なので。

今年も楽しみですね。それでは。

牧野真莉愛というキャラクター

 

それは、ある日録画していたGirls Liveを見ていた時に起こりました。

いつものスタジオでモーニング娘。'15がOne and Onlyを歌い始めました。あの赤いチェックの衣装で。

そしたらだーいしがワンショットで抜かれた時にカメラに向かって思いっきりウィンクをして。それがちょっと不器用な感じで、ちょっとダサくて。(褒めてます。)いかにもだーいしだなーって、だーいし感めっちゃ出てるなーって思ってちょっと笑っちゃって。

 

やっぱこういうのってキャラだな、いまの娘。でいったらやっぱ真莉愛とかが一番合ってるんだろうな。けどまだ加入して1年そこそこだし、踊りながらさり気なくウィンク決めれるようになるまでにはまだ時間かかるかな〜、でもそれを小慣れた感じでやってきたら超イイだろうな〜とか一人で考えていたらまさにその時、

横一列のフォーメーションになったメンバーをカメラが撮っていて、その端にいた真莉愛がこちらを見てウィンクしたんです。

 

めちゃめちゃかわいい。

 

家のソファで一人で悶えました。

しかもだーいしみたいに思いっきりワンショットとかじゃなくて自分だけカメラの方を向いてすごい小慣れた感じで。用意していたわけじゃなく、とっさに自然と出たようなそんな感じ。

自分が5秒前に想像していたことが実際に起きていて、しかもそれができる技量はまだ無いかなと思っていた矢先のことだったのでなおさら感動が大きくて。

 

その日を境に真莉愛のことめっちゃ好きになりました。今まではそんなに12期が目立ってなかったのもあってそこまでって感じだったのですが、すごい目で追うようになりましたね。

いまや立ってるだけで格好つきますし、パフォーマンスもこの時より大人の魅力を出すようになってきて、言葉を選ばずにいうとシンプルにエロいです。

 

この出来事がなければここまで自分も真莉愛の良さに気づかなかったのかなと思うと、この時Girls Live見ててよかったなとつくづく思います。

 

 

前回の記事で12期について書き方が中途半端になっちゃったな〜と思ったから書こうと思いました。(もちろんはーちんもちぇるもあかねちんも好きです。)

 

1人のメンバーにスポットあてたこういう記事もいいですよね。

 

 

デビュー同期

 

今更ですが娘。とアンジュとジュースに新メンバーが入りますね。

ほんとに今更ですが。

 

f:id:hodge0525:20190904133025j:image

 

新メンバーの集合写真。

みんなキラキラしていて未来は明るいですね。

 

今日の写真です (*''▽'')
🐼 新メンバー全員集合 🐼

グループは違うけど、同期メンバーです!!
これからも、支えあっていきたいです (^^)

 

ちょっと前の愛生ちゃんのブログです。

んー、控えめに言って最高。控えめに言わなかったら僕の日本語力では表せないぐらい尊い

 

同じ時期に加入したというだけのことなのですが、それがハロプロでは同期というつながりになります。

実はこれって昔のハロプロでは起こってなかったことで、メンバーの加入を繰り返すグループが娘。以外にもできたことによって起こることなんですよね。

 

昔で言ったらベリキューとかエッグの同期とかになるけど、それとはやっぱりちょっと違うというか。

 

やっぱり、違うグループに所属していて、その上でお互いに意識しながら切磋琢磨していくというのがとてもストーリー性として高いんじゃないかな。

 

少し前ですが、2014年の秋あたりに加入した、

モーニング娘。12期

アンジュルム3期

カントリー・ガールズ(オリメン)

この12人の同期の印象が僕はすごい強くて。

 

翌年の正月ハロコンで全員でミラクルナイトやったり、ちょうどさゆ卒業だったりベリが活動休止したり、こぶしの結成があったりと、ハロプロ新時代の幕開けの感覚が強かったです。

 

この中で一番最初にインパクトを残したのはおそらく嬉唄ちゃん。あの頃ハロヲタやってた人なら強烈に記憶に残ってるはず。

正直、いまのビヨーンズの勢いとかとは比べ物にならないぐらい凄かった。

 

あとは大器晩成で華々しく再デビューのような形になったアンジュルム。パフォーマンス面でもキャラクター面でもしっかりと強い印象を残したのが3期の3人。

 

12期はあまり目立てる機会をもらえてなかったのですが、まりあなんかは研修生時代からよく名前が上がってましたし、他の3人もファンからは期待されていたと思います。

 

この中に当時はそこまで目立ってなかった森戸ちぃもいたし、今や彼女たちはハロプロを支える中堅を成してますからね。本当に感慨深い。

 

15期たちも4〜5年後にはこのようになると考えると楽しみで仕方ないですね。

 

こういうハロプロの同期とか、世代っていう捉え方が本当に好きで、考えてるだけで楽しいんですよ。

次はばくわら世代の記事でも書こうかな。

 

 

 

舞台は整った

 

f:id:hodge0525:20190810065441j:image

 

だーいしが言ってましたね。この11人体制の集大成だと。

 

先日、新メンバーの加入が発表されて14人体制となったモーニング娘。’19

まだハロコンとかはあるものの、だーいしの言う通り11人での大舞台は最後になります。みんなも期待してるし、本人たちも気合が入ってる。

でもいつも通りの娘。の実力が見せられれば周りの評価は必ず付いてくる。

暑い中ですから、体調だけは気をつけて、ヲタもメンバーも楽しんで。

 

 

それにしてもモーニング娘。というグループは存在が深いですね。

 

3人もの新メンバーが加入したこの先の未来への期待。

終わっていってしまうこの11人体制の現在への寂しさ。

この2つが同時に存在していて、それは今だけじゃなくて20年以上繰り返されてきたことだということ。

メンバーの卒業・加入が繰り返されるからこそ起こるこの現象。同じグループであり同じ曲も歌うけど、所属している人間は違いそれによりグループのカラーも全く変わる。受け継がれる部分はもちろんあるが、新しく創られるものも多くある。継承と創造が混在した空間がその時のメンバーによって構築されてゆく。

 

そして、長い歴史の中でその時のメンバーのキャリアがある程度積まれ、グループ全体が成熟する瞬間があります。

 

きっとその最大値はプラチナ期であり、その後でいえば’14の10人体制、そして今の11人体制だと思います。

こういう時期は毎年来るわけじゃないし、長い歴史の中で貴重な時間と言えるのではないでしょうか。

 

そしてそれぞれの集大成は娘。史に残るライブになっています。

プラチナ期であればライバルサバイバル。

‘14であればさゆの卒業公演。

 

くしくも今回は同じ横浜アリーナではないですし、単独公演でもないですが、

舞台は整いました。伝説を残してください。

後世に語り継がれるライブにしてください。

 

 

p.s.

なにやら語ってしまいました。ただのヲタクの独り言です。

でもこう思うからやっぱりおださくの復帰はすごい嬉しかったんだろうなあ。小田ちゃんいなかったらこの時代の象徴になれませんからね。

神様、仏様、小田様

 

お知らせです!小田さくら | モーニング娘。‘19 天気組オフィシャルブログ Powered by Ameba

 

いや〜、よかったですね。

なによりも体を大事にしてこれからも活動を続けてほしいですね。。

 

メンバーの幸せはヲタの幸せですから。もちろんライブに出てくれるに越したことはないですけど、何よりも先にそのメンバーの人生の中でアイドルをやっている時間が幸せな時間であることを願っているので。(僕の個人的な意見ですよ。)

 

でも実際おださくがいないとモーニング娘。’19は今年のロッキンで伝説は作れない。それだけ彼女の存在がグループの中で大きいのだなと思います。

 

それはだーいしの言動でいちばん感じたかなと思います。

 

多分、上に書いたような書き方だと昔のだーいしだったらちょっとムッとしてたっていうか、小田いなくても私たちでもいいパフォーマンスできるし!みたいな感じになってたような気がするんですけど、

実際は明らかに小田さくの復帰を待ち望んでいるような、お前がいないとダメだぞ!的な感じでした。

 

小田ちゃんの存在の大きさを感じるとともに、だーいしの成長と、このロッキンにかける思い(だーいしだけじゃない)を感じましたね。

書いたように、ロッキンにかけてるのはだーいしだけじゃないし、おださく復帰に対する反応からヲタを含めた周りの人たちの気持ちのかけ方がすごいなと思いました。

 

ぜひまた新たな伝説を作ってください。

でも決して小田ちゃんだけじゃなくて、みんなすごいんですから。ヲタはしっかり見届けましょう。

 

結局なにが言いたいかっていうと、だーさくが尊いということですね。

 

 

 

エース感

 

一番人気≠エース

 

ハロプロのいいところの一つだと思うんですよね。

一番わかりやすいのは晩年のさゆとかももちとかですね。人気は一番あっただろうけど、エースとは言われてなかったですから。

 

もちろん一番人気がエースになってることが多いですよ。人気が出たからエースとして扱われることだってあるし、その逆も然りです。

 

けど、イコールではないっていうか、

いままでエースと呼ばれてきた人たちには“エース感”っていうものが絶対あったんですよ。

 

そのエース感って、別に人気があればいいとか歌割りがあればいいっていうもんではなくて、

その子の、特にステージでの立ち居振る舞いがエース感を決めるのに最も影響すると思います。

(ここから先、もしメンバーのことディスってるって感じる方いたらごめんなさい。でも決してディスってるわけじゃなくて僕が思うその子の特徴を言ってるだけなので。

ほんとにハロメンはみんな好きです。)

 

現役で一番エース感があるのはやっぱ佳林ちゃんさんですかね。

Juice=Juiceというグループを背負って立つという覚悟もやっぱりどこかに見えるし、どんな曲にも対応できるところも◎

ソロツアーもありますよねぇ、、個人的にはハロプロ全体のエースにようやっとなったかなっていう印象ですね。やはりそれだけ期待値も高かったと思うので。

 

そのハロプロエースといえば鈴木愛理ですね。℃-uteの曲でも多くで一番目立つパートを歌って、どこを切り取っても文句なしのエースですよね。

 

その愛理とキッズの中で双璧をなすのは菅谷梨沙子。彼女ですよ。

ちゃんさんや愛理の様になんでもできるってタイプではないですけど、もうその歌声だけで充分です。あとめっちゃ顔がかわいい(ストレート)。

 

でもBuono!のエースってなると桃子だと思うんですけど、どうですか?

愛理もBuono!では℃-uteの時には無いような周りの存在を立たせるような動きをしてるように感じる時があって、

逆に桃子はベリの時とは違う、自分が前に出て歌でみせようっていう心意気を感じます。

雅もエースたるには十分の実力の持ち主だとは思うんですけど、どっちかっていうと周りと高め合いながらパフォーマンスしてるように見える。だから、2トップの一角っていうのが一番しっくり来るんですよね。

鞘師とやったZYXとか、ブス哲の舞美とのパートとかそんな感じしません?雅と2人で並んでパフォーマンスする事で相方も魅力が増すというか。

 

そんな鞘師といえば、近年の娘。では一番エース感あったかと。本人も娘。を背負って立つという気持ちがあったと思うし、実際背負ってたし。でも結果的に背負いすぎてしまったのかな、、というのはありますよね。

 

そういう意味ではまーちゃんはエース感はないんですよね、あくまで僕の中では。

周りからの扱いはエースでいいと思うんですよ、実際そういう扱いを受けてますし。ただ、本人の気持ち的にはエースではないのかなっていう。

引っ張っていきたいという気持ちはあっても、自分はまだまだで小田とかふくぬらさんの方がすごい、みたいな。そういうところは鞘師とは違うところですよね。

 

一方娘。の歴代エースといえば、なっち、ごっちん、愛ちゃん、鞘師っていう感じでしょうかね。

梨華ちゃんっていうのもよく見るんですけど、あれはエースってよりはセンターって感じなのかなと。

れいなもどっちかっていうと雅みたいな。鞘師や愛ちゃんといった横に立ってる人と高め合う感じ。れいなはエースって言われても全然納得しちゃうけど。

 

やっぱ初めはなっち。なっちってバラエティとかで話してる時は全然そんな感じしないのに、ステージになると独特のカリスマ性みたいなのがあるんですよ。なんか凄い洗練されてるというか、べらぼうに何かが上手いとかじゃないんだけど、かなり独特な感じだと個人的には思います。

 

一方ごっちんは一目見たらわかるエースのオーラを放ってます。あの立ち姿とか歌い方とかまさにエース。

歴代でも一番エース感がある人の1人じゃないかなと思います。

 

愛ちゃんはねー、元々はエースっていう風な性格じゃなかったと思うんですよ。けど吉澤リーダー時代の後期ぐらいから周りの影響で変わっていったと思います。結果、プラチナ期の押しも押されぬエースに。

 

あとその時期でいうとミキティもエース感ありましたね。歌への突き抜け方は圧巻ですね。あのまま在籍し続けたら愛ちゃんのエース感もここまではなかったかも知れませんね。

 

現役の話に戻すと、こぶしはやっぱりはまちゃんですね。

一時期、はまちゃんよりものむさんやれいれいの方がエースっぽいかなと思った時期もありましたが、おまけチャンネルのアカペラ見て確信しましたね。

あの、中心で堂々と歌う姿はまさにエースだなと。本人の性格的にもエース向きだと思いますし、これからはハロプロ全体も引っ張れるエースになってほしいですね。

 

つばきはキキちゃんかなーって思うけど、これから次第ではありますね。きしもんとか、さおりんとかどんな成長を見せていくか。みんながもっといろんな方向に突き抜けていけたらいいなと思います。

 

ビヨーンズは夢羽のエース感がすでにハンパない。研修生のときから注目度高かったですし、それが結構大きい気がします。(甲子園で活躍した選手の方が同じプロ野球で活躍する選手に比べてもスター感があるのと同じみたいな)

 

けどアンジュルムはエース不在ですね。これは全くもって悪い意味ではないです。

元々そういうグループだと思うんですよ、スマイレージのときから。ゆうかりんもエースかって言われるとそういうオーラは無かった。

6スマのときも、福田花音竹内朱莉田村芽実っていう歌姫たちはいたけど、全員でこのスマイレージっていうグループを引っ張っていくっていう意識がすごいあるような気がしますね。

全員で苦難を乗り越えたっていう気持ちが強いのか、“仲間感”みたいなのは最も感じるグループです。そして良い形でアンジュルムへと引き継がれているなと思います。

 

 

こんなに長い記事になるはずじゃなかった、、

まあとにかくこのエース感っていうのはハロプロを見る上で大事だと個人的には思います。

何度も言いますが、これはメンバーに優劣をつけているわけではなくて個々の一つの特徴に過ぎないので。

ハロメンはみんな好きです。

 

ブログタイトルについて

 

なんかもっといいタイトルをほんとはつけたかったんですよね。

 

ハロヲタなら何のことかわかるタイトルにしたかったのと、人に共感してもらえないニッチなことを語りたいっていう気持ちのこもったタイトルにしたかったんですよね。

 

その点つんくさんってほんとにすごいんだなって。

『みかん』とか。あんなの常人や絶対思いつかないですよね。

そういうセンスある人ってめっちゃ魅力的なんですよ。

 

スッペシャルっていうワードもつんくさんが作った言葉。(ですよね?)

べリにまつわるものに関してはいろんなところで目にしますね。

 

べリだけじゃなくてタワレコの本とかにも使われてますし、

こないだのTIFでしたっけ、ベリ好きのアイドルが出演するイベントのタイトルがファンからの指摘で変わったの。

 

まあ実際使いやすいモチーフになったということで、使わせてもらいました。

 

 

あと、自己紹介の記事で書き忘れたんですけど、基本的には在宅DDです。なのでレポとかはないと思います。

 

 

ちなみにいまハロの中で一番の推しはと聞かれたら答えられません。決めろと言われても日替わりになると思います。

ですけど永遠の一推しは鞘師です。鞘師卒業以来推しが決められていない感じですね。

 

まあこのことはいつか別の記事にして書くでしょう。